『バンドは楽しく、そして音楽にはあくまでも本気で』活動し、いろんなジャンルの音楽を楽しむコンサート中心のシンフォニックバンドです。
        芸能花伝舎(最寄駅:西新宿/都庁前)にて練習、定期演奏会や野外・学校等の小コンサートなど多彩な活動を行なっています。
        
        
団員は社会人を中心とするアマチュアバンドであり、週一回の合奏練習が基本です。
創立40周年記念演奏会を経て、さらに楽しいバンド&素敵な演奏をめざしています。
『団員募集』
<感染防止対策を行いながら練習を再開しています。>
<緊急事態宣言などで中止している場合もありますので、お気軽にメールにてお問い合わせください。>
 
当楽団では一緒に活動できる団員を大募集しております!
条件は下記パートの経験者を中心に積極的に練習に参加できることとなります。
まずは気軽にメールで連絡をください!折り返し返信いたします(本ページ下部からご連絡いただけます)。
団員一同、お待ちしております!
        ■募集パート■
          
          
          | 
              フルート(1名)※piccoloお持ちの方を優先【急募】バスクラリネット(2名)テナーサックス(1名)ホルン(1名)【急募】トロンボーン(5名)【急募】コントラバス(1名) | 
              【急募】B♭クラリネット(9名)【急募】ファゴット(2名)バリトンサックス(1名)トランペット(2名)チューバ(1名)【急募】パーカッション(3名) | 
          
           詳しい募集状況は編成表をご覧ください。
Twitter(現X)でも最新情報を発信しています。
 
         
        
        
 ■オーディション・資格等■
          オーディション等はありませんが、吹奏楽等バンド経験者を希望します。
        
        
■練習日時■
          原則として毎週日曜日 13:30〜17:30
詳しい日程、年間スケジュールは
練習日程のページをご覧ください。
 
        
        
          ■練習場所■ 
            以下の場所を中心に活動しています。詳しくは
練習日程のページをご覧ください。
 
芸能花伝舎
幡ヶ谷区民会館
新宿村スタジオ
         
 	 
        
 ■打楽器について■
          運営母体を持たない一般の市民バンドにとって練習場所の確保とともに悩ましい問題の一つが打楽器の練習環境の確保です。
エーデルワイスでは、2003年度より年間打楽器購入予算を組み、練習環境の充実に勤めています。
主要楽器の購入実績は
          
          
          | 
		2003年度 バスドラム2004年度 シロホン2005年度 ラテン小物一式2006年度 グロッケン2007年度 合せシンバル2008年度 フィールドドラム2009年度 ビブラフォン2010年度 銅鑼2014年度 ドラムセット | 
          
となっており、メンバー所有の楽器と合わせるとティンパニ以外の主要楽器(複数のスネアドラム・ドラムセット・ボンゴ・コンガ・ティンバレスなど)はほとんど揃っています。
楽器は、練習場所近くの倉庫2カ所に保管しており必要に応じていつでも使用可能です。
打楽器希望の方、是非一度見学におこしいただき一緒に合奏に参加してみてください。
 
        
        
       
        ↑TOP